
歯の1687
先日、5歳の子どもが
初めての受診でたけだ歯科に来ました
お口の中をみたら
虫歯が結構あるのよね
子どもの虫歯は
食生活や噛むという習慣から
きていることも多いのですよ
よく歯磨きが悪いから虫歯になる
なんて思っている人が多いけど
歯磨きだけの問題じゃないんよね
そこで
毎日の食事を紙に書いてきて
もらいましたよ
そうしたら
毎日
アイスクリーム
チョコレート
飴
ジュース
と甘いもののオンパレード
詳しく聞くと
母親自身が甘いものがやめられず
子どもと一緒に食べてるらしい
こういうのがホンマに困る😓
母親を教育しないといけませんからね
子どもの虫歯予防は
母親教育から
さらに
ガムを噛んでもらおうとすると
なんと
噛めない❗
最近はこういう子どもさんが増えてます
こういうことも大問題よ
噛まない子がホントに増えているよ
家でも固いものを食卓に出したら
食べないので
どうしても小さく切ったものや
軟らかいものを食卓にだすみたいね
こういうプライベートなところも
お口なかと関係してますからね
虫歯がどうしてできるのかを
母親に知ってもらうには
母親自身がたけだ歯科の検査をうけて
自分のこととして
自覚してもらうしかないんよね
なので
たけだ歯科で子どもだけ診てください
というのは困るのですよ
必ず家族で受診してくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き