
歯の1668
先日たけだ歯科に初めて来られた患者さん
転勤で広島に来られたらしいのですが
今までも歯医者に定期的に
行ってましたとのこと
それなら心配ないかと思って
レントゲンを撮影してみると
なんと
レントゲンに写るくらい
歯石があるじゃないですか
メンテナンスを受けていたのよね?
時々こういうことに出会いますよ
メンテナンスが始まる前に
しっかり歯石をとっておかないとね
確かに歯ぐきの下にある歯石なので
分かりにくいのですよ
だけど
それがちゃんとできんといけんよね
メンテナンスで見えてるところの
バイ菌をとるのも大事なんじゃけど
見えないところを
しっかりメンテナンスすることが
もっと大事じゃと思うわ
この辺りは
歯医者の考え方と
歯科衛生士の
実力によるんよね
歯科衛生士もトレーニングがいるんよね
自分の歯医者で
トレーニングするのもいるし
定期的に学びに行って
自分の実力をアップさせる必要があるんよ
たけだ歯科では
衛生士の学びに医院として
バックアップしていますよ
研修会補助費をだして
学びに行きやすくしています
新人や年数の若い衛生士には
先輩衛生士が丁寧に教えていますよ
久しぶりに仕事に復帰しようと
考えている衛生士さんも大丈夫ですよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き