
歯の1534
昨日の夜は
私が所属するコミュニティの勉強会に
参加しました
テーマは
毎日ブログ1461日達成者対談
1461日は丸4年です
1461日達成した5名が
スピーカーとして呼ばれ
師匠の板坂裕治郎さんから質問を受けて
それに答えていくというものでした
裕治郎さんのブログ
そのスピーカーの1人として
師匠から呼んで頂きました
質問として
4年以上毎日続けることで
よかったことや悪かったこと
いつ辞めますか?とか
いろいろ聞いて頂き
それに対して5名がそれぞれ
答えていきました
これが
自分でしゃべりながら自分の声を聞くので
実に自分の中に入ってくるという
不思議な感覚と
他の達成者の想いを聞くので
これが同じ仲間の同じ目線で
感じられる感覚
仕事は全く違うけど
そこに持っている熱い想いは
共通のものがある
自分の利益だけの為に
仕事をしてないんよね
自分の過去の苦しんだ経験から
強みを見つけて
その強みを困っている人にむけて
発信しているのですよ
結果としてビジネスになっている
だから
毎日発信するブログは辞められない!
これが共通点
私でいうと
子どもの時にむし歯で苦しみ
大人になってからは
歯並びと噛み合わせで苦しんだ経験から
子どもの時からのむし歯予防と
子どもの時からの歯並び治療に
力を入れているのです
それが私のミッション
使命なんよ
だから
たけだ歯科は予防と
子どもの矯正に熱い想いがあるんよね
予防と子どもの矯正なら
たけだ歯科におまかせ下さい
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き