
歯の1488
子どもの患者さんのお母さんから
という声をよく聞きます
確かに
子どもの歯が抜けたのに
永久歯がいつまでもはえないと
心配になりますよね
なんといっても
歯がない状態を見続けるわけですから
ただ
この心配は永久歯が平均的に
何歳ぐらいではえるかを
知っておいてもらうことで解消します
下の前歯の真ん中の永久歯は
だいたい6歳ぐらいではえます
上の前歯の真ん中の永久歯は
だいたい7歳ぐらいではえます
乳歯が何歳の時に抜けたか、
そこから6歳、7歳ぐらいまで
どのくらいの期間があるかが
はえるまでの期間と思ってください
ただし、
その時期を半年過ぎても
はえないようであれば
何か問題があることも考えられますので
歯科で相談されることをお勧めします。
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き