

1983年(昭和58年)
食料品流通改善協会などが
野菜の栄養価やおいしさを
見直してもらおうと制定しました
日付は
8、3、1でヤサイの語呂合わせ
歯の1476
8月も今日で終わりですねー
広島では8月に長雨があって
大変だったけど
最近は残暑が厳しくてこれも大変
雨が降っても
晴れが続いても
自然と共存ですね
そんな8月31日は
野菜の日
1983年(昭和58年)
食料品流通改善協会などが
野菜の栄養価やおいしさを
見直してもらおうと制定しました
日付は
8、3、1でヤサイの語呂合わせ
この野菜を食べるのに必要なのは
歯がしっかりしていること
野菜は繊維が多いから
歯がしっかりしてないと
噛み切れないのです
また
前歯がしっかり噛んでないと
噛み切れないのですよ
歯がしっかりするためには
歯周病を治すこと
歯周病は歯を支えている
骨が無くなる病気
40歳以上の半分は
進んだ歯周病になっていますからね
自分のこととして
歯医者にチェックに行ってください
広島市では
節目年齢検診といって
30,35,40,45,
50,60,70歳
の年齢の時にワンコインで
検診がうけれますよ
はがきが家に届いたら
意を決して歯医者に行ってみてください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き