
歯の1462
毎日ブログを書き始めて
昨日でちょうどまる4年
今日から5年目に入りました
我ながらよく続いているなという感じよ
そもそもなんでブログを
毎日書くようになったか
それは
この方のセミナーにいたからなんよ
板坂裕治郎師匠
このビジョンのもと
毎日ブログを書いたら
100%人生が変わる
というセミナーを全国でされている
裕治郎さんのブログはこちら
そのセミナーに
2017年の8月に行ったんよ
そのセミナーが終わってから
ブログなんかほとんど書いたことない
状態から始めたんよね
始めた当時は何とか1年間頑張ろう
1年経てば書くのは辞めよう
なんて気持ちでスタートしたんよね
それが
1年間クリアして辞めようとしたら
裕治郎師匠から痛烈なダメ出しがきたんよ
1年間で辞めたらなんにもならないとね
そこで出た例えが
オリンピック選手が
どれだけ努力するか
という話なんよ
東京オリンピックが終わり
なんか寂しくなってるけど
今回のオリンピックのメダルは
なんと
58個よ
過去最多
その舞台で活躍するのに
オリンピック選手は4年間
1461日努力する
そこから考えて
中小零細家業の私達は
最低でも4年間書き続けるという
基礎体力がいる
そして
中小零細家業の社長が陥っている
怠慢、自堕落、
ごう慢、無知
の四大疾病を治さんといけん
この言葉が心に突き刺さってね
それで
ここまでブログが続いているんよね
お陰様で1461日続けてこれました
そして
このブログセミナーを通じて
いろんな仲間との出会いがあり
今日の私を築いてくれました
仲間に感謝です
たけだ歯科医院のミッションは
”信頼を生む確かな技術”と
”3つの予防の価値共有”を通じて
関わる全ての人の
人生を豊かにする
これなんよね
3つの予防とは
むし歯の予防
歯周病の予防
歯並びの予防
これらを実践するための
明確なものが
日々ブログを書くことで
ますますついてきてるんよ
最近は私のブログを読んで
たけだ歯科に来たいと思ったという
患者さんが増えてきてます
これからも情報発信していきますよ
お口の健康は
身体の健康
お口は
命の入り口ですから
人生の最後まで
自分の歯で食事ができるように
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き