
歯の1443
先日子供さんで
けっこう虫歯がある子が
来院しました
どうしてそうなったか?
聞いてみると
なんと
哺乳瓶でスポーツドリンクを
与えていたそうです
下痢になったときに
小児科で勧められてから
下痢が治った後も飲ませていたらしい
これはいけませんよ
子供は一度甘い味を覚えてしまうと
お茶や水を飲まなくなりますからね
スポーツドリンク500mlには
なんと30グラムの砂糖が
含まれているのですよ
厚生労働省が一日の砂糖摂取量として
推奨しているのは50グラム
その内料理で半分は使うので
オヤツなどで使える砂糖の量は
25グラムなんですよ
スポーツドリンク1本飲んだら
もう超えてしまうということじゃね
スポーツドリンクが
なんか体にいいような
イメージもってませんか?
CMなんかでも
上手くつくられてますからね
以前のCMで
寝る前にスポーツドリンクを
飲みましょうなんてものがありましたが
とんでもないことですよ
そんなことをしたら
虫歯になるだけです
また
スポーツドリンクのpHは
3.5と低いのです
pHが低いと
歯が溶けるのですよ
とにかく要注意です!
下痢などでどうしても
飲まないといけない場合は
スポーツドリンクではなく
経口補水液を使って下さいね
また、
熱中症に
スポーツドリンクで対応と
考えている方は気をつけて❗
飲み過ぎは虫歯と
糖尿をよんできますよ❗
熱中症対策には
お水と塩分です❗
スポーツドリンクは糖がはいりすぎ
お水と梅干しのように工夫しましょう
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き