
歯の1370
先週の土曜日から
広島は梅雨入りしましたね
平年より3週間も早いみたいよ
まだ5月の半ばですからね
早すぎるよね
中国地方では、これまでで最も早く
梅雨入りしたのは1963年の5月8日ごろ
次に早く梅雨入りしたのは
2011年5月21日ごろなので
統計史上2番目に早い梅雨入り
ということらしい
例年5月といえば一番いい季節ですから
こんなに早くから雨の季節とは
残念よね
ゴルフに行くのも雨だと億劫になるわ
梅雨入りは早くなりましたが
早くから考えて欲しいのは
子どもの歯並びです❗
たけだ歯科では子どもの歯並び治療に
力を入れていますから
子どもの成長発育をしっかり診ています
小さい子どもの頃から
問題がある子どもが最近は多いんよ
3歳くらいで乳歯が全部はえるのですが
この乳歯に隙間がないといけないのですよ
最近は隙間のない
子どもが多いのです
これだと
大人の歯がはえるスペースがない
そんな目線で自分の子どもの
歯並びを見て考えて欲しい❗
そして6歳になったら
子どもの歯並びに力を入れている
歯医者に診てもらって❗
そこでしっかり将来予想を
してもらってください
子どもの歯並びは
見た目よりも
機能異常を治すことが
一番大事なんよね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き