
歯の1361
先日来られた患者さんが
子どもの歯並びの相談に
何件かの歯医者に行ったらしい
行く前は何件か回ったら
良く分かってすぐに決めれるだろう
と考えていたみたい
ところが
とおっしゃってました❗
そうなんよね
残念ながら
一般の方には矯正の話は難しいです
矯正は山登りみたいなもの
歯が並ぶという山の頂きに行くために
登り口や登り方が
360度あるようなものなんよ
先生によって
使う矯正の方法や
考え方
始める時期の説明が
バラバラなんよね
だから
歯医者を回れば回るほど
分からなくなってくるんよ
プロである私は
その説明を聞いて
利点欠点が当たり前ですがわかりますが
一般の方は聞いても分からんと思うわ
残念ながら
歯医者によって
子どもの時期から積極的に
矯正してるところも限られるしね
さらに
子どもの矯正に特化している
ところは少ないんよ
たけだ歯科は
子どもの矯正に
特化しているからね
子どもの矯正に対して
今までも色んな方法を使ってきたんよ
私の子どもには
何個も違う矯正装置を入れたからね
その中で確実に
結果が出る方法を
今使っているのですよ
子どもの時期に結果につながらない
装置を入れてもしかたないからね
さらに
たけだ歯科では子どもの時期に矯正する
ことの大事さを分かりやすく
説明しています❗
ここが一番大事なんよね
後はその先生が信じられるかよ
信じられなかったら治療は成功しない
子どもの矯正は
信頼関係の上に成り立つんよね
信頼したら
最後までついてきてほしいんよね
子どもの歯並びが気になったら
早めに相談に来てください
分かりやすく説明しますから
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き