
歯の1339
昨日は近くの頼島産婦人科で
出産前の方に向けて
子どもの虫歯予防のテーマで
話をしてきましたよ
皆さんとても熱心に聞いて下さいました
だいたい40分ぐらいの話なんですが
なかなか歯医者から話を聞く機会は
ないですからね
この活動を始めたのも
妊娠中の方が情報にまどわされて
または虫歯予防の知識がないことから
生まれた子どもを虫歯にしてしまう
という良くない流れを止めたかったから
そのためには
話をする場を求めないといけないと思い
頼島産婦人科の院長先生に
私からお願いしに行ったんよね
妊娠中の方へ話をさせてくださいとね
そして時は流れて
10年以上この活動を続けているのです☺️
生まれた子供を虫歯にしないためのポイントはね
虫歯は遺伝ではなく
親からの虫歯菌の感染
ということ
親の虫歯菌が赤ちゃんに
感染していきますからね
しかも三歳までに
それを防ぐには
親が自分たちのお口をキレイにすること
歯磨き頑張るのは当たり前❗
それプラス
3ヶ月おきに歯医者で
歯のクリーニングを
うけること
これが大事なんよ❗
そして
虫歯菌は
甘いものが大好き
なので
子どものおやつは時間を決めてあげること
家の冷蔵庫に
甘い飲み物を
買い置きしないこと
スポーツドリンクもダメです❗
こういうことに少しの意識を
持っていてほしいよね
そうするだけで
簡単に虫歯予防ができますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き