
歯の3167
昨日のブログにも書きましたが
プロ野球のセ・パ交流戦が終わりまして
セ・リーグとパ・リーグの
強さの差がはっきりでた結果になりました
このセ・リーグ惨敗の結果を受けて
セ・リーグにもDH制の導入という
議論が起こるのではないかと
記事は伝えてますよ
記事によると
20回目の交流戦が、圧倒的大差がついたまま“幕を閉じた”。24日にロッテ対巨人の1試合が残っているものの、大勢に影響はない。
パ・リーグの62勝43敗2分けという結果にショックを隠し切れないのがセ・リーグだ。
「セでトップの広島が9勝9敗の5割がやっと。つまり、セで貯金をつくったチームはひとつもなかった。1位から5位タイまでをパに独占され、SNSでのファンの反応を見ても、《交流戦つまらん》《6チームともパならBクラスが妥当》《交流戦をやめるか、セがDH制導入するか。希望が見え
ない》と不満、諦めの投稿が目立つ。DH導入論に再び火がつくかもしれません」(在京セ球団幹部
確かに
DH制の方が打線に切れ目が無くなるから
点も入りやすいよね
セ・リーグの試合は
どうしてもピッチャーの打席で
一度切れるからね〜
玄人好みはするかもしれないけど
面白くはないよね
制度を見直すチャンスかもね
たけだ歯科でも
現在システムを見直ししています
ママとこどものはいしゃさんグループや
小児歯科実践塾で
学んだことをどんどん取り入れてます
それに伴い
以前とは少しやり方が
変わったところもあります
患者さんの為により良くしようと
日々研鑽してのシステム変更です
よろしくお願いします
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き