
歯の3090
新幹線に乗ると
気になることがあるんです
車掌さんが停車駅の案内を
アナウンスする時に
最後に外国人むけに車掌自ら
英語でアナウンスするんじゃが
この英語のアナウンスが気になるな~
発音が悪いんよね
流暢でないんよね
もうちょい発音なんとかならんかね
外人に伝わればいいんじゃけ
余計なお世話なんじゃがね(笑)
発音といえば
歯並びと関係していますよ
発音に大事なのは
舌の使い方ね
小さい子どもの時から
舌の使い方が正しいと
キレイな歯並びになりますよ
逆にいえば
歯並びの悪い人は
舌の使い方が悪いということ
歯並びが悪くなるかどうかは
6歳位になったらわかりますからね
早めに相談に来て欲しいわ
というのもね
上顎の成長は
10歳位で止まってしまうからね
あまり遅くから始めると
顎を拡げる伸び代が少ないのですよ
それと
歯医者にも得意分野がありますからね
子どもの歯並びの相談は
子どもの歯並びが得意な歯医者に
行って下さいね
たけだ歯科は
子どもの矯正治療が得意ですから
お任せください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き