
歯の2995
正月そうそうこんな記事が
群馬県で
メイド喫茶ならぬ冥土喫茶が話題
萌え萌えキュンキュンのかわりに
喪え喪えきゅん
だって
なんとまー
上手いといえば上手いよ
思わず笑ってしまったからね
メイドたちは全員65歳以上
JR両毛線の桐生駅から徒歩10分。空き店舗をリノベーションしたビルの1階に、月に一度、朝の2時間だけオープンするカフェがある。
メイドになるには条件がある。
65歳以上であることだ。
カフェの名前は
冥土喫茶しゃんぐりら
コンセプトは「高齢者を元気にする居場所作り」。市内で子育て支援や地域活性化に取り組んできたNPO法人キッズバレイ(星野麻実代表理事)の事業として始った
店内に「三途の川」 トイレは極楽浄土
カフェの入り口には青いビニールひもで「三途(さんず)の川」をしつらえ、トイレは「極楽浄土」と命名。帰りは「この世に疲れましたら、またお越しください」と言って見送り、接客に工夫を凝らす。
商売も知恵と工夫じゃね
常にアンテナを立てて
工夫していく必要があるよね
こういう姿勢は
歯科でも学ばないといけない
65歳以上で歯もキレイなら
素晴らしいよ
そういう事も歯医者としては
気になるわ😊
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き