
歯の2976
先日の木曜日は毎月行ってる
近くの産婦人科で母親教室の日
これから生まれてくる子どもを
むし歯にしないためにはどうしたらいいか
こんな話をしてます
その話を聞いた方からの感想
自分の意識を変えるきっかけになりました
時間とお金をかけてでも定期健診に通うことの大切さがわかりました
これからむし歯のない子に育てていけるよう、まずは夫婦で歯医者に行ってみます
悪くなってから歯医者に行く、まさに私もそのタイプでした。
「クリーニングも分っているけど。。。。。」で
先延ばしになっていましたが
今日のお話を聞いて意識を変えることが大切だ!と思いました
私自身も小さい頃からむし歯が多く苦労した経験があるので
自分の子には同じ思いをさせないようにしていきたいと思います
という嬉しい感想です
ここのポイントは
自分の意識を
変えるということ
どうしても悪くなってから
歯医者に行くという方が多いんよ
これでは
むし歯予防はできませんよ
意識を変えて定期的なメンテナンスに通わないとね
意識改革大事ですよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き