
歯の2436
昨日のプロ野球広島対横浜戦
1イニングに3回リクエストという
珍しい事があったみたいね
広島の新井監督が3回のリクエスト
微妙な判定に対してビデオ検証を
求める事をしたみたい
3回中2回判定が覆ったというから
審判も大変よね(笑)(笑)
それにしても
そんな微妙なプレーばかり
起きなくてもいいのにね
その度にプレーが止まって
待たされるじゃろ
観てる側もやってる選手達も
間延びしますよね
監督としては権利があるから
使っていくのはそれでいいですがね
ゲームの進行やなんやかんやで
まだまだ改善の余地がありますね
ジャッジは重要なだけに大変です
最近は自分の子供が歯医者になったので
子供に歯の治療について
教える時間が増えてきて思うのは
まずは診断
いわゆるジャッジが大事という事
患者さんの訴えを聴き
目で診て
指で感じて
レントゲンで確認して
なんていう
自分で当たり前にしていることを
分節して伝えないといけない
これはなかなか楽しいよね
歯医者になりたての若者は
伸びしろしかないですからね
分節して話をすると
自分は何でこんなふうに感じて
診断ジャッジしているかの
整理ができて自分自身の学びになるわ
有り難い事ですね😊
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き