
歯の2352
昨日の昼休みに
広島市西区にあるホームセンターへ
はるばる行ってきました
注文していた商品が入ったという
連絡をうけたからなんです
その商品を購入した後は
県外に住む友人に送りたかったので
配送してくださいと
サービスカウンターでお願いしました
すると
商品を段ボールに入れてくださいと
サービスカウンターの方からいわれます
段ボールは何処にあるのですか?
と聞いたら
ソコにある段ボールですと
指をさされますが
どうみても商品が入らない大きさです
あれでは入らないですよねというと
面倒くさそうに
奥の段ボール売り場で買ってもらうことに
なりますよと
イヤイヤそれでもいいから
何とかしてくださいとお願いして
ようやく段ボールに積めて頂きまして
発送の手続きがとれましたよ
サービスカウンターって何の役目なん?
滅多に利用しないから
分からんかったけど
余りお客様サービスの対応を
してないように感じてしまったわ
何か残念でした
たけだ歯科では
最初に来られた患者さんに
初診カウンセリングを行って
希望要望をしっかりお聞きしてます
何なりと申し付けください
治療のゴール設定を一つにすることは
大事になります
今回の件で改めてコミュニケーションは
大事だと考えさせられました
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き