
歯の2267
女子プロゴルフの最終テストが
昨日から
岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で
始まりましたよ
初日が終わってトップは
7アンダー
スゲーな
JFE瀬戸内海ゴルフ俱楽部は
何回か回ったことがありますが
リンクスコースで
どこに打っていいかわからないコース
更にグリーンもグリーン周りも
やたら難しいのに
その後の成績を見ても
1アンダーが34位タイって
何というハイレベルな争いなんじゃろか
このハイレベルの争いで
上位20位タイまでしか
合格しないのだから大変なことよね
この最終テストまでに
一次予選、二次予選を
勝ち抜いて来ないといけない
そして最終テスト4日間で
いいプレーをしないといけない
合格率が3%ぐらいというから
女子プロになるのは大変じゃね
歯医者になるのも大変な時代になったよ
私の時代は点数を取れば合格だったけど
今の時代は人数制限になってる
3000人受験して
2000人ぐらいしか合格しない
なかなか厳しいよ
歯医者も高齢化してるからね
もっと歯医者を増やした方が
いいんじゃないかと
個人的には思うけどね
これからの時代
歯医者が必要になると思うよ
予防がもっとっ徹底されると
今よりも国民の歯が残っていくからね
そうなると治療も増えるんよ
国はこのあたりを分かってるんかね?
国民の歯を守るための政策は
身体の健康と健康寿命を
延ばすことにつながるんよ
それは医療費を削減することと
税収の増加につながって
結局国力が増すでしょ
こういう理屈を分かる政治家が
増えてほしいよね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き