
歯の2241
毎日ブログを書いて
当たり前のようにむし歯むし歯と
書いてますが
皆さんむし歯の虫って
何だかわかりますか?
むし歯の虫は
ストレプトコッカスミュータンス
というバイ菌です
知ってました?
知ってたあなたはなかなかの通ですね
このバイ菌が糖をエサにして
酸を出します
この酸によって歯が溶けて
むし歯になってしまうのですよ
だからむし歯を予防するには
歯の周りにこびりついている
バイ菌の塊を歯ブラシで除去すること
そして
定期的の歯医者に行って
歯科衛生士さんに
クリーニングしてもらうこと
この両方がいるんよね
長いこと歯医者に行ってない人は要注意よ
直ぐに歯医者に行ってくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き