
歯の1263
昨日は今週2回目の保育園検診
昨日はくすの木保育園の西原と東原の
2つの園に検診に行きましたよ
西原は1~2歳の子どもたち
ほとんどの子どもが大泣きでしたね
みんな泣いてるから
私の検診する声が通りにくい😅
東原園は3~6歳の子どもたち
これが3歳になると
まったく泣く子どもがいないのですよ
とても上手にお口を明けてくれます
さらに
あいさつもしっかりできるのですよ
この2歳から3歳にかけての
子どもの成長発育はすごいよね
お口の周りの発達もこの時期が大事ですよ
3歳までにできてほしいこと
この10カ条
(これは未来歯科の川邉先生が提唱されているものです)
3歳までに
1.足踏みができる子にする
2.口笛が吹けるように練習する
3.大きな声をだす
4.両目ともウインクできるように練習する
5.前歯をめん棒で刺激する
6.脇の下などをくすぐる
7.歯がはえたら前歯でかじれるものを食べさせる
8.ぞうきんがけをさせる
9.前髪を眉よりもたらさない
10.椅子に座る時はしっかり足をつかせる
歯並びが良くなるために大事なことです❗
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き