
歯の2011
昨日は広島市安佐南区の
3歳児健診に行って来ました
3歳児さんを30人くらい
診させて頂きましたよ
スゴイのはむし歯の子が1人だけ
親御さんの意識の高さを感じます
3歳児健診に行くようになって25年
昔に比べるとむし歯が少なくなりました
ただし
歯医者に定期的に行ってる子は
少なかったですね
子どもが歯医者に定期的に
行ってないということは
親も定期的に行ってないということ
これは良くないですね
バイ菌が
溜まって
ますよ
マスクが取れる前に
急いでお口の中をキレイにしに行かないと
いよいよ口元がさらけ出されますよ!
そんなことを感じましたし
3歳児の
歯並びが
ますます心配に
なりました
今の3歳児は完全に
コロナの中で育ってきてますから
マスク生活が当たり前で
自粛生活をしてきた子ども達です
そんな環境だから
大人達の口元を見る機会が
めちゃめちゃ減っていますよね
これは良くないです
子ども達は見て覚えていくので
見れてない弊害がでますよね
実際歯並びの悪い子どもや
歯並びが良くてもすき間のない子どもが
目立ちましたよ
早くマスクを取って
コロナ前の生活に戻したいですね
子どもの歯並びの問題は
子どもの歯並びが得意な歯医者に
相談してくださいね
たけだ歯科は子どもの歯並び治療に
特化した歯医者です
大人の歯並び治療はしません
家の子の歯並び大丈夫?と
気になったら早めに相談にお越し下さい
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き