
歯の1930
こうして歯の寿命を迎えることが多い
これは
歯医者ならよくわかることなんだけど
歯を抜歯する
原因の一番手になるよ
歯の破折です
歯が折れてしまうこと
折れる原因は
強い力が歯にかかりすぎるからなのですが
こればかりは突然起こるからね
歯医者としてもいかんともしがたい
浅い位置で折れてたら
まだ歯を残すことが出来るけど
深い位置で折れていると
抜歯になるよね
折れている歯は
だいたい神経のない歯が多い
神経のない歯はもろくなっているんよね
だから
むし歯で神経をとらないようにしないと
そのためには
定期的に歯医者に行って
むし歯予防をしないとね
歯の寿命を命の寿命より長くするために
いい状態で歯を守ってくれる
歯医者を選ぶことは
すごく大事だね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き