
歯の1828
昨日行われた高校野球準々決勝
4試合とも良いゲームでした
高校野球は準々決勝が面白い
1日で全部みれますからね
その4試合の中でも
優勝候補の大阪桐蔭が敗れた試合
下関国際が逆転勝利しましたよ
広島のお隣の山口県代表です
下関国際大金星よね
下関国際が
1点差で負けてた9回の攻撃時に
球場全体から大きな応援が来たみたいね
ニュース記事によると
下関国際の監督のコメントに
9回の攻撃では球場が
大きな拍手に包まれたが
「私も初めてですので、
そういったことも。
球場の雰囲気がガラッと変わった。
その後押しも大きかったと思います」と
振り返っていた。
とありましたからね
やはり
強過ぎるイメージのある大阪桐蔭には
日本人はあまりヒイキ出来ないんよね
日本人の気質に
そういうところがありますよね
大阪桐蔭もそのムードにのまれたかな
さあ
準決勝進出した4校は
何処が勝っても初優勝みたいだから
これからの戦いも注目ですね
注目してほしいのは
生え替わりの頃の
お子様の歯もです
最近の子ども達は
生え替わりの時に子どもの歯が
抜けないで永久歯が後ろから
生えることがよくありますよ
こうなると
子どもの歯を抜かないといけません
歯並びにも影響することがありますから
相談してほしいよね
夏休みは歯並び相談のチャンスです
ブログの後の歯並びホームページを見てね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き