
歯の1718
これから向かう未来には
どんな社会が待っているのでしょう?
持続可能な社会ということが
なんとなく求められるように
なってきてますね
今はやりのSDGsなんかもその一環よね
とても大事なことだと思うわ
そんな中
私たちが関わっている
医療費や介護費に目を向けると
団塊の世代が75歳以上になる年代には
急激に医療費と介護費が
増大する予想がでている
医療費は
今の35,1兆円から
54兆円へ
なんと1,5倍に
増える予想
介護費は
今の8,1兆円から
19,8兆円へ
なんと2,4倍に
増える予想
医療費54兆円って
今の国家予算が100兆円だから
その半分以上ですよ
さらに労働人口が減っていく❗
大変な予想がでてますよ
そうなると
今の国民皆保険制度がたちゆかなくなるよ
そこで注目してほしいのは
お口の健康なんよね
歯科健診を
長期継続すれば
歯の寿命が確実に延びるんよ❗
また
お口に残っている歯の本数が多いと
医科医療費が少ないのですよ❗
さらに
歯の本数が多いと
健康寿命が延びるんよ
ということは
介護費が少なくなるということ
治療に歯医者に行くのではなく
健診を受けて
歯のクリーニングに歯医者に行く
これが
医療や介護のシステムを
守ることにつながるんじゃね
日本人が皆で健康な社会を目指す
歯科医療が未来を変える❗
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き