
歯の1656
ゴルフは紳士のスポーツといわれます
審判がいる競技ではありませんから
自分でしっかり管理しないといけない
当然ですが
マナーに厳しい競技です
ところが
新型コロナウイルスの影響で
屋外で安全に楽しめるスポーツで
最近ゴルフのブームがきている
どこのゴルフ場もお客さんが
多いみたいよ
そんな中
プロゴルファーの今野選手の
ツイッターにこんな記事が
ゴルフ場の目土の砂箱に
タバコの吸い殻とカップが捨ててある
ゴルファーからみたら残念な写真です
目土の意味を知らない初心者マークかな?
私がゴルフを初めた35年前は
厳しいおじさんがいっぱいいて
マナーを徹底して教えられたものよね
結構叱られたから
今は初心者同士で回って
誰も教えてくれないのかもね
それはそれでかわいそうじゃわ
基本をしっかり学ぶと
後でどんどん楽しめるのにね
歯磨きも基本がありますよ
その基本は
予防のプロである
歯科衛生士さんに
習うのが一番よ
歯磨きなんて毎日してるから大丈夫なんて
考えやすいけど
基本を押さえてないと効率が悪く
結果がついてこないんよ
ついでに
自分のお口の状態にあった
歯ブラシも
選んでもらいましょうね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き