
歯の1644
いや〜残念だ
最後の最後でコケたか!
悔しいよね
オリンピックのチームパシュート女子
もう少しで金メダルかと思いきや
最終コーナーで高木菜那選手が転倒
残念ながら銀メダルに終わりました
なんか
こういうことが起きるような気がしたんよ
というのも
テレビで日本チームの
ワールドカップの試合を放送してたけど
いろんな作戦に挑戦していて
その中でチャレンジしすぎて
コケた場面を何回も流していたんよ
今までコケるなんて
皆んな思ってなかったよ
それが
コケるなんてことがあるんだと
初めて感じた日本人が増えたと思うよ
こういう意識が念が
何か作用してしまった感が😥😥
こういう意識って何か繋がるんよね
マスコミも考えんとね
意識していかないといけないのは
お口のことも一緒よ
あなたは一日に
何回歯のことを考えますか?
ほとんどの人が
全く考えないと思うんよね
歯のことを考えている時は
何か気になる時だけでしょ
普段は何もないのが
当たり前だと思っているから
そこに感謝はないし
大事にしようという気も
なかなか見られないですよね
そして
後悔するのは年をとって
自分の歯で食事がしにくくなってから
そうならないために
歯医者に定期的に行って
歯のことを意識する時間を作ること
これが大事なんよね
歯の寿命を
命の寿命より
伸ばすこと
これに尽きるんよ
お口に関心を持ってくださいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き