
歯の1602
昨日から宮島に来ています
家から1時間くらいで
旅行気分にひたれる
なかなかステキな場所です
でも
久々の宮島
フェリー乗り場も
かなり変っていましたね
昨日の夕方に旅館について
お風呂にゆっくり入ってのんびりしました
明けた今日は
朝から弥山山頂を目指しました
でも
途中まではロープウェイで
ロープウェイの駅から山頂まで
山登りしましたが
片道30分でも急勾配でけっこうきつい
めちゃくちゃ良い運動になりました
山頂からの景色は最高ですね
正月そうそう良い経験になりました
山頂といえばゴールですが
よく歯の矯正治療も登山に例えます
歯がキレイに並ぶゴールにむけて
登山道がいろいろあるように
治療のやり方がいろいろあるのです
と雑誌なんかを見ると書いてあります
しかし
私の経験から見ると
そもそもゴールが違うと思いますね
たけだ歯科でしている
子どもの矯正治療の場合は
大人の矯正治療と違って
歯を抜いてワイヤーをかけて
治すことはしないですからね
顎を拡げる矯正をするのですが
この時点ですでにゴールが違うよね
さらに
たけだ歯科の子どもの矯正は
歯並びだけでなく
機能異常も治しますからね
機能異常は
子どものうちに治したほうがいいんよ
子どもの歯並びが気になったら
たけだ歯科に早めに相談に来てください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き