
歯の1545
今日11月8日は
いい歯の日
日本歯科医師会は1993年(平成5年)より
11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の
語呂合わせでPR重点日として設定し
この日に合わせて国民へのさまざまな
歯科保健啓発活動を行っています
また
毎月8日は歯ブラシ交換の日
歯ブラシ交換デーは
ライオン株式会社が
「毎月歯ブラシ交換する習慣を
広めていくこと」を
目的に制定した記念日なんだって
歯ブラシ交換デーの日付は
なぜ8日になったかというと
分かりやすいけど
歯ブラシの歯(ハ=8)から、
歯ブラシ交換デーは
毎月8日となったみたいね
歯ブラシの交換タイミングを意識するため
カレンダーの8日には
「歯ブラシ交換」と
記入してみてください
歯ブラシを一カ月も使うと
毛先が開いてきてバイ菌を落とす効率が
下がってくるのですよ
また
バイ菌が歯ブラシで
培養されてきますからね
一カ月が限度でしょうね
歯ブラシを何カ月も使うのは
ナンセンスですよ
歯を失う原因の4割は歯周病です
歯周病を予防するには
正しい歯磨きを習うこと
正しい歯磨きを習うには
歯医者で歯科衛生士さんに
習うのが一番です
その時に
自分に合った歯ブラシも
選んでもらってください
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き