
歯の1406
最近は
なかなかプールに行くことはありませんが
子どもの頃はよくプールに行ってました
昔小さいころ住んでた場所の近くに
室内プールがあって
よくそこで泳いでました
レッスンも受けてたかな
プールといえば
最近、
たけだ歯科で子どもの時期に始める
矯正をしている男の子の親御さんが
と言われるのですよ
とおっしゃったのですよ
これは嬉しいことですね
たけだ歯科の
子どもの矯正は
まずは上の顎を拡げていきます
上の顎の上には鼻があるので
上の顎が拡がると鼻も拡がり
呼吸しやすくなるのですよ
口呼吸から鼻呼吸に
変わりますよ
呼吸がかわれば
運動の力もかわりますよね
子どもは一瞬で変わりますから
泳ぐ距離がのびたのもうなずけますね🎵
それにしても嬉しい変化ですね
このように
たけだ歯科の子どもの矯正では
歯並びの改善は
もとより
呼吸の改善
えん下の改善
姿勢の改善を
目指して
治療しています❗
子どもさんの将来のために
子どもさんの口に関心を持って下さいね
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き