
歯の1213
いよいよ年の瀬,師走ですよ
1年は早いですね
12月といえば
私は12月生まれなのです
子供のころは12月になると
誕生日でケーキ
クリスマスにプレゼントとケーキという
大変うれしい月でした
むかし徳永英明の『輝きながら』の歌詞に
ハッピーバースデーそしてメリークリスマス
戯いでたあの日~~~
なんてのを聞きながら喜んでましたねー
そんな
誕生日やクリスマスに
つきもののケーキですが
このケーキについているのは
そうですロウソク
最近はロウソクを吹いて
消せない子がいるようですよ
これは大問題ですよ
口が閉じれてない
口で息をしている子供です
しかも
口が上手く閉じれないので
息を上手くフーとだせないのです
こういう子供さんは
舌や唇の使い方が悪いですから
歯並びも悪いですよ
歯並びが悪いのは
目に見えない機能が悪い
機能とは
呼吸や
物の飲み込み
発語や
咬むといったこと
6歳頃で歯並びが悪かったら
矯正治療が必要です
その前の年齢で
ロウソクが消せないとか
口がポカンと空いていたら
トレーニングが必要です
そのトレーニングにもってこいなのが
株式会社ルピナスの
長息生活
これはなかなかの優れものです
私も吹いていますよ
口呼吸の改善にはもってこいですよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き