
歯の1336
パワハラ問題やセクハラの問題
さらにはモラハラなどと
最近はハラスメントだらけやね
ハラスメントとは
相手の意に反する行為によって
不快な感情を抱かせることであり、
「嫌がらせ」を指します。
ここで重要なのは
「行為者がどう思っているのかは関係なく、
相手が不快な感情を抱けばハラスメントになる」
ということ。
らしいから気を付けないといけないよね
職場において注意をはらうのは
セクハラとパワハラだけじゃないみたい
それは、
スメハラ(スメルハラスメント)
要するに臭いによってまわりに
迷惑をかけているということ
臭いというと体臭、加齢臭と
思い勝ちですが
今では体臭だけでなく
香水や柔軟剤の臭いも対象になるとか
このスメハラは他のハラスメントと違って
臭いを発している本人に自覚がなく
嫌がらせの気持ちがないのに
人を不愉快にさせるのが特徴です
そんなスメハラの1つが
口臭です
なんと日本にきている外国人の
7割は
日本人のお口の臭いが気になると
要するに
日本人の口が臭い
と言ってるのですよ
これに対して
日本人の9割は
口臭の自覚なし
これではいけませんよね
口臭対策には
まずは正しい歯磨きと
フロスの使用
そして
歯医者に
歯の掃除に行くこと!!
歯の周りにたまっている
歯糞(はくそ)を
取りに行くことなんですよ
しかも定期的に!!
私も毎月受けていますよ
Profile
広島市出身、広島市在住
現在広島市安佐南区でたけだ歯科医院院長
幟町小学校→修道中学→修道高校から 広島大学歯学部に昭和61年入学
平成4年に卒業し歯科医師となる。
平成10年にたけだ歯科医院を開業し現在に至る
子供の時は虫歯に悩まされ、成人してからはかみ合わせが悪く、頭痛に悩まされ、2回にわたって矯正治療をうけた経験から子供たちの健全な発育のために虫歯予防と歯を抜かない子供の矯正に力を入れています。
広島生まれの広島育ち
大のカープ好き、カープが勝てば機嫌がいい。
好きな食べ物はもちろんお好み焼き